[ZZトップ] ビリー・ギボンズ 使用機材・エフェクター

ビリー・ギボンズはZZトップ(ZZ Top)のギタリスト。昔の曲では大半の曲で作曲・ボーカルを担当していた。
ギボンズは、59年のレスポールを使うことで知られる。
また、特徴あるギターサウンドを作るために、クォーターやペソ(共に硬貨)をピックの変わりとして使うことで知られる。

それでは、以下機材・エフェクターを見ていきましょう。

使用エフェクター

– Pro Analog MKIII fuzz

– Pro Analog The Power Driver

– Pro Analog The Dual Drive

– Boss Bass octave

– Electro Harmonix POG

– Fulltone Ultimate Octave

– Fulltone Deja Vibe

– Bixonic Expandora

– Chandler Tube Drivers

– Keeley Katana

– Korg ラック チューナー

– Furman Power conditioners

– Tech 21 NYC Midi Mouse

– Analog Man Sun Lion

– Samson UR5D ワイヤレス

– Peterson StroboStomp tuner

– RG-16 Rack

– Boss SE-70 マルチエフェクター

– DigiTech Mono 28 EQ rack units

使用ギター

数百ものギターを所持してるそうです

– Gibson ’59 sunburst Les Paul ( Pearly Gates と呼ばれています)

– Fender Esquires

– ’58 Gibson Flying V

– Gibson Les Paul 50th Anniversary Corvette

– Les Pauls Goldtop

– Gibson レスポール Juniors

– Gibson Melody Maker
(一番はじめに使用していたギターです)

– Fender ストラトキャスター
(Jimi Hendrix からピンクのストラトをもらったりしています)

– Fender テレキャスター

– Gretsch Billy Bo (シグネイチャーモデル)

– Bo Diddley

– Tokai レスポールスタイル ギター

アンプ&キャビネット

– Fender Deluxe 1×12

– Marshall 1968 plexi

– Marshall JCM800/900

– Rio Grande アンプ

– Marshall Valvestate ラックアンプ

– Crate V50 + Voodoo アンプ(青色のやつ) + キャビネット

– Marshall JPM-1 プリアンプ

– Marshall 2×12 キャビネット

– Fender Champion
(一番初期に使っていたものです)

– Mohave Scorpion ヘッドアンプ

– ZT Lunchbox

– Demeter Iso Box + Eminence governor + Man O War speakers

弦・ピック・その他

– Dunlop Reverend Willy’s accessories (7 ゲージ・バージョン)

– .08 ゲージ Gibson Britewire

– Dunlop ピック

– ペソ(硬貨)

機材・エフェクターの購入にサウンドハウスや石橋楽器が便利です!

エフェクターを含めた楽器機材を通販で購入する場合は、サウンドハウスや石橋楽器が便利です。

サウンドハウス

サウンドハウスは楽器関連の通販サイトの大手です。ベリンガー、Carvin、Celestion、TC Electronicなどの代理店も務めており、品ぞろえが非常に豊富です。通販専門だけあって、機材を通販で購入する場合は非常に強いです。

サウンドハウス

石橋楽器

イシバシ楽器は、品最大級の楽器専門店です。実店舗を多数持っていることもあり、中古商品の在庫が非常に豊富というのも強い点です。価格を抑えたい場合は一度チェックしてみるのも良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました