ディジテック(Digitech) RP1000のレビューです。
概要:4★★★★
•長所:豊富なアンプ/キャビネットとエフェクトから選択できる素晴らしい音質。頑丈なビルドと使いやすいインターフェイスは、ライブでの使用に優れています。
•短所:20秒のルーパを長くし、ドラムマシンや補助入力などの基本的な機能を保持する必要があります。
•全体的:多彩で高品質なペダルで、欠点はほとんどありませんが、お得な価格を提供します。
Digitech RP1000 デモ
フルレビュー
DigiTechのマルチエフェクト・ペダルのラインまでは、RP1000はDigiTechの古いフラッグシップ製品の1つです。 RP500の兄弟であるRP1000は、絶対的な獣です。100年代の音色オプションを扱うのに十分なペダルを探している演奏ギタリストにとって理想的な選択肢です。今日、DigiTech RP1000の長所と短所を詳しく見ていきます。
作り

DigiTechの最近のペダル製品について、実際に掘り下げているのは、頑丈なビルドです。 RP1000の場合、DigiTechはこのペダルをタンクのように作りました。ペダルのケーシングは完全に金属製で、フロントパネルもLEDディスプレイの下にあります。ペダルの10個のフットスイッチも金属製で、これらの素晴らしい点は、ペダルのメイン回路基板に2次回路基板を介して接続することです。これはDigiTechの部分では本当に賢い決断です。たとえ重いギギングギタリストのための非常に実際的な可能性のあるフットスイッチの1つを踏み外しても、ペダルの全体の回路基板を交換する必要がないからです。
しかし、ペダルの構造が少し変わるところは、ペダルのエフェクトマトリックスの下にある6つのコントロールノブ(それはLEDディスプレイの小さなテーブルです)がかなり安価なプラスチック製であることです。だから彼らはペダルの唯一の脆弱なポイントです。しかし、ペダルの設計者は、これらの6つのノブがペダルの本体にわずかに窪んでいることを確実にしています。
長さが20インチ近く、幅が10インチを少し超えたRP1000は、いずれにしてもハンディサイズのペダルではありません。しかし、11.5ポンドでは、アナログペダルボードよりも輸送がかなり容易です。ギターのテクニックやクルーに複雑なペダル・リグを巻き付ける余裕がないギタリストの場合、RP1000は確かに優れた選択肢です。

インタフェース
RP1000の威圧的なサイズがあなたを騙さないようにしてください。これはどのような手段でも扱える複雑なペダルではありません。正直言って、初心者のギタリストでも、このペダルを差し込んで、あまりにも難なく演奏を始めることができます。また、無数のフットスイッチやコントロールノブにもかかわらず、インターフェイスは実際には操作が非常に簡単で、特にマルチエフェクトプロセッサーを扱うプレイヤーにとっては簡単です。
ペダルのデザインは、最新のDigiTechペダルのように、スタイリッシュでスタイリッシュです。 LEDディスプレイも非常に大きく、かなり明るく、低光のライブ環境でも使いやすくなっています。
RP1000のもう一つの素晴らしい点は、ペダルをペダルボードとアンプのFXチャンネルに接続できる「4ケーブル方式」です。また、RP1000を「ペダルボードモード」で使用する場合、フットスイッチ6~10は別々のストンプボックスとして機能し、既存のペダルボードに6個のストンプボックスを追加するようなものです。 「ペダル・ボード・モード」で使用しないときは、すべての10個のフットスイッチに工場やユーザー定義のプリセットを割り当てることができます。これは、1曲またはセット内に多種多様なトーンが必要なギタリストの方に最適です。
RP1000の「4ケーブル方式」の大きな点は、トーン・ロスがほとんどないことです。マルチ・エフェクト・プロセッサではそうではありません。
音
RP1000は、マルチエフェクトプロセッサーから、音質面でバラエティーに優れた音質を提供します。ペダルには100の工場出荷時のプリセットが付属しており、プレーヤーには最大100種類のカスタムプリセットを作成するオプションもあります。工場出荷時のプリセットはかなり安定していますが、プロギギングギタリストであれば、プリセットを試して独自の音色を作り出すことができます。
RP1000はAudioDNA2処理技術を使用しているため、アンプとキャビネットのモデリングはかなり高品質です。ペダルは、フェンダー、メサブギー、オレンジ、マーシャル、ギブソン、ローランド、ランダルのような通常の容疑者から古典と現代の両方で55アンペアの優れた選択肢を持っています。しかし、ペダルのアンプ・モデルは元のアンプとよく似ていますが、オリジナルの柔軟性に欠けている傾向があります。したがって、トーンを作る際には、EQやさまざまなアンプ/キャブコンボを試してみることが重要です。
RP1000はまた、アンプとキャビネットのモジュレーションをバイパスするオプションをプレイヤーに提供します。アンプやキャビネットを所有して、好きな音色を演出するならば、それを守る方がよいでしょう。しかし、素晴らしいサウンドのアンプ/キャビネットを所有していない場合や、あらゆるギグに大きなリグを掛けるのが難しい場合、RP1000は実験に十分な時間を費やしていれば、あなたのトーンがかなり上手く聞こえるようになります。
RP1000はまた、各種の歪み、遅延、リバーブ、フランジャー、フェイザー、トレモロ、コーラス、ピッチシフター、コンプレッサー、封筒、ビブラート、ワウやノイズゲートを網羅する86の高品位なエフェクトが満載されています。しかし、プレイヤーがシングルコイルのようなハムバッカー音を鳴らせるようにするピックアップ効果(またはその逆)は、RP1000から削除されました。これは少し驚くべきことでした。
その他の機能
RP1000にはUSB出力とデュアルXLR出力が装備されており、ペダルをPCやミキサーに接続することができます。再び驚くべきことに、DigiTechのローエンドモデルのいくつかで利用可能なペダルへの補助入力がないという欠点があります。もう一つ欠けている特徴は、このペダルにドラムマシンがないことです。これは、RP1000が妨害や練習用のペダルよりも実用的なペダルであるためです。
ペダルには20秒のルーパーも付属していますが、他のメーカーの同様のペダルでは録音時間が大幅に長くなっていることを考慮すれば、便利ですが長時間の録音が可能です。
結論
結論として、RP1000にはいくつかの欠点がありますが、全体的にプロ演奏のギタリストにとっては優れたペダルです。これは、ハイエンドのマルチエフェクトプロセッサーから期待される音質と多用途性を提供し、価格の大きな価値を提供します。
機材・エフェクターの購入にサウンドハウスや石橋楽器が便利です!
エフェクターを含めた楽器機材を通販で購入する場合は、サウンドハウスや石橋楽器が便利です。
サウンドハウス
サウンドハウスは楽器関連の通販サイトの大手です。ベリンガー、Carvin、Celestion、TC Electronicなどの代理店も務めており、品ぞろえが非常に豊富です。通販専門だけあって、機材を通販で購入する場合は非常に強いです。
石橋楽器
イシバシ楽器は、品最大級の楽器専門店です。実店舗を多数持っていることもあり、中古商品の在庫が非常に豊富というのも強い点です。価格を抑えたい場合は一度チェックしてみるのも良いと思います。
コメント