ジョン・クレイトン・メイヤー(John Clayton Mayer)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、ギタリストである。
ギタリストとしての評価は非常に高く、若手ながらすでにエリック・クラプトン(Eric Clapton)やバディ・ガイ(Buddy Guy)、B.B.キング(B.B. King)などの大御所ブルース・ギタリストとの競演を果たしている。
米ローリング・ストーン(Rolling Stone)誌の2007年2月号ではジョン・フルシアンテ、デレク・トラックスと共に「現代の三大ギタリスト(The New Guitar Gods)」に選定された。ジョン・メイヤーはフェンダー、ストラトキャスターの使い手として間違いないでしょう。素晴らしいブルースのギタリストであるとともに、素晴らしい声の持ち主でもあります。もしブルース・ロックに興味があるのであれば、ジョン・メイヤーは是非とも聞いていただきたい一人です。

それでは、以下機材・エフェクターを見ていきましょう
エフェクター
ジョンの機材は非常に複雑で、また頻繁に変更されています。


こちらは2007年時のエフェクターボード
– Keeley electronics Katana Clean boost
– Roger Linn Design AdrenaLinn III (ヴァージョンIIもラックに入っています)
– Custom Audio Electronics MIDI フットコントローラー
– Hughes and Kettner Rotosphere
– T-Rex Dr. Swamp Dual Distortion
– Real McCoy Custom RMC8 Guitar Eqwahlyzer ワウ+EQ
– Jim Dunlop Crybaby Buddy Guy
– Fulltone Full-Drive オーヴァードライヴ
– Way Huge Aqua Puss アナログ・ディレイ
– Korg G4
– Boss クロマチックチューナー (4つを異なる楽器それぞれに接続使用しています)
– Eventide Time Factor ツイン・ディレイ (少なくとも1つ以上がラックに入っています)
– Analog Man コンプレッサー
– Univox Univibe
– Pete Cornish
– Fulltone Tube Tape Echo
使用ギター
– Fender Stratocaster John Mayer シグネチャー
– Fender Stratocaster (“The Black One”)
– Fender Stratocaster Jimi Hendrix Monterey Pop
– Fender Stratocaster Stevie Ray Vaughn
– Fender Stratocaster Stevie Ray Lenny reproduction
– Fender Stratocaster Cypress Mica シグネチャー
– “Vultures” gold Stratocaster
– Martin OMJM John Mayer Model
– Gibson L5 (“Where The Light Is” で使用)
– Gibson SG (cherry red, white)
– Paul Reed Smith (ホロウボディ含む)
– Martin 0045SC John Mayer Stagecoach Edition アコースティックギター
– SRV Charley レプリカ
※John はDVDで200以上のギターを所持していると言っていたようです
アンプ・キャビネット

これも2007年時のアンプ&キャビネットです
– John Mayer Signature Series Two Rock (Custom Reverb シグネチャーが元となっています)
– Two Rock 2×12 キャビネット
– Dumble Overdrive Special
– Leslie キャビネット
– Victoria Bassman Clone (45-410 model)
– Victoria Reverberato
– Fender Blues Junior (スタジオで使用)
– Dumble Steel-String Singer (クリーントーン)
– Alessandro キャビネット (celelstion スピーカー搭載)
– Fender Bassman ヘッドアンプ、ブラックフェイス
弦・ピック・その他
– Ernie Ball Coated Titanium RPS Slinky light アコースティックギター弦
– D’Addario EJ16 ゲージ light phosphor-bronze アコースティックギター弦
– Ernie Ball Power Slinky 弦
– Ernie Ball Regular Slinky 弦
– Dunlop Tortex .60mm ピック
ボーカル機材
– Shure Beta 58A (ライブで使用)
– Neumann KMS105
– Universal Audio 1176 inserted
– Avalon U5 direct box (Johnの音で重要な部分になります)
長くなりましたが、以上です
機材・エフェクターの購入にサウンドハウスや石橋楽器が便利です!
エフェクターを含めた楽器機材を通販で購入する場合は、サウンドハウスや石橋楽器が便利です。
サウンドハウス
サウンドハウスは楽器関連の通販サイトの大手です。ベリンガー、Carvin、Celestion、TC Electronicなどの代理店も務めており、品ぞろえが非常に豊富です。通販専門だけあって、機材を通販で購入する場合は非常に強いです。
石橋楽器
イシバシ楽器は、品最大級の楽器専門店です。実店舗を多数持っていることもあり、中古商品の在庫が非常に豊富というのも強い点です。価格を抑えたい場合は一度チェックしてみるのも良いと思います。
コメント