ジェリー・ガルシア(Jerry Garcia)はアメリカ出身のミュージシャン。
グレイトフル・デッド(Grateful Dead)のギター・ボーカルとしてよく知られています。

以下ジェリーが活動していた時期(60年代-90年代)の機材・エフェクターを並べておきます
使用エフェクター
– MXR Distortion+ Script バージョン
(リードギターパートと歪みが必要なときに使用)
– MXR Analog Delay
(型の古いものは既に生産終了なので以下のリンクは現在購入可能なものです)
– MXR Phase 100 Script バージョン
– Mutron lll Envelope Filter
– Mutron Octave Divider
– Boss OC-2
– Boss HM-2
– Boss OS-2 Overdrive/Distortion
– Boss OD-1 pedal
– Boss GE-7 Graphic Equalizer
– ADA 2FX
– Ernie Ball Volume pedal
– フット・コントローラー
– Vox Crybaby wah
– ColorSound “ボリュームペダル+ワウ”
– Roland ギターシンセ
– Lexicon PCM
– Groove Tube TRIO
– Real Tube Reverb
ギター
– Doug Irwin が製作したカスタムギター
(Doug Irwin は弦楽器製作職人。”Wolf”, “Rosebud”, “Tiger” という呼び名のやつです)
– Guild Starfire III
– Gibson Les Paul 1967(P90 ピックアップと Bigsby のトレモロユニットを取り付け)
– Gibson Les Paul Goldtop(P-90 ピックアップ)
– Gibson Les Paul (カラー:サンバースト(sunburst))
– Gibson Les Paul TV
– Gibson SG (カラー:赤、 Bigsbyのトレモロユニット)
– Fender Stratcaster (カラー:サンバースト(sunburst))
– Fender 57 Stratcaster (ナチュラルフィニッシュ仕上げ “Alligator”という呼び名のやつです)
– Fender stratcaster (カラー:黒・black)
– Fender Stratocaster (Gibson のチューン・O・マチック ブリッジに、テイルピースを取り付け)
– Travis Bean (TB500, MC500, MC1000)
– 1939 Gibson Super 400N
– Martin D-18
– Alembic guitar
– Stephen Cripe “Lightning Bolt” という風に呼ばれています
– ZB pedal steel 70-74
– Alvarez-Yairi
アンプ&キャビネット
– Fender Twin Reverb
(プリアンプ・アウトプットを Mcintosh 2300に接続)
– Alembic B-12
– JBL E120s
– Mesa Boogie Mark I & Mark II
– Fender 4×12 キャビネット
弦・ピック・マイク
– Sennheiser 421 マイク
– Vinci custom set, gauged .010, .013, .017, .027, .037, and .047
– Fender Extra Heavy flatpick
機材・エフェクターの購入にサウンドハウスや石橋楽器が便利です!
エフェクターを含めた楽器機材を通販で購入する場合は、サウンドハウスや石橋楽器が便利です。
サウンドハウス
サウンドハウスは楽器関連の通販サイトの大手です。ベリンガー、Carvin、Celestion、TC Electronicなどの代理店も務めており、品ぞろえが非常に豊富です。通販専門だけあって、機材を通販で購入する場合は非常に強いです。
石橋楽器
イシバシ楽器は、品最大級の楽器専門店です。実店舗を多数持っていることもあり、中古商品の在庫が非常に豊富というのも強い点です。価格を抑えたい場合は一度チェックしてみるのも良いと思います。
コメント