デュアン・オールマン 使用機材・エフェクター

デュアン・オールマン(Duane Allman)は、アメリカのミュージシャン、ギタリスト。
弟のグレッグ・オールマンらと結成したオールマン・ブラザーズ・バンドのリーダー、リードギタリストとして活動。
セッション・ミュージシャンとしても知られ、キング・カーティスや アレサ・フランクリンをはじめ、数多くのミュージシャンの作品に参加した。
デレク・アンド・ザ・ドミノス(Derek and the Dominos)のアルバム『Layla(いとしのレイラ)』ではギタリストとして重要な役目を果たしている。
彼のスライドギターによる即興的な演奏は、多くのミュージシャンに多大な影響を与えたが、1971年に交通事故死した。
24歳没。名前はデュアンよりも「デュエイン」とする方が原語の発音に近い。愛称は「スカイドッグ」。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第2位、2011年の改訂版では第9位。

それでは、以下機材・エフェクターを見ていきましょう

使用エフェクター

– Dallas Arbiter Fuzz Face

使用ギター

– Fender Telecaster
(ネックはフェンダーストラトキャスターのものを使用。Allman Joys、 Hour Glass 時代に使用)

– ’54 Fender Stratocaster
(初期のセッションで使用)

– ’57 Gibson Les Paul Standard goldtop
(PAF のピックアップを取り付け)

– ’59 Gibson Les Paul Standard cherry sunburst

– ’58 Gibson Les Paul Standard tobacco sunburst

– ’61 Gibson SG
(スライド奏法で使用)

– Gibson ES-345

– Gibson Acoustic

アンプ&キャビネット

– Vox Super-Beatle
(Allman Joys, Hour Glass時代に使用)

– Fender Twin Reverb
(初期のセッションで使用)

– Marshall Bass 50 ヘッドアンプ + Marshall Bass 100 キャビネット

– Fender Champ コンボ アンプ
(Laylaで使用)

弦・ボトルネック

– Fender Rock N’ Roll 150 strings (Hour Glass時代)

– Coricidin medicine bottle (ガラス材のボトルネックとして使用。Duane が出すほとんどの音はこれによる部分が大きいです。)

機材・エフェクターの購入にサウンドハウスや石橋楽器が便利です!

エフェクターを含めた楽器機材を通販で購入する場合は、サウンドハウスや石橋楽器が便利です。

サウンドハウス

サウンドハウスは楽器関連の通販サイトの大手です。ベリンガー、Carvin、Celestion、TC Electronicなどの代理店も務めており、品ぞろえが非常に豊富です。通販専門だけあって、機材を通販で購入する場合は非常に強いです。

サウンドハウス

石橋楽器

イシバシ楽器は、品最大級の楽器専門店です。実店舗を多数持っていることもあり、中古商品の在庫が非常に豊富というのも強い点です。価格を抑えたい場合は一度チェックしてみるのも良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました