デレク・トラックス(Derek Trucks)は、アメリカ合衆国のギタリスト。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第81位、2011年の改訂版では第16位。
微細な音程を自在に操るスライド・ギターの天才として名高い。ロックとブルース(エルモア・ジェイムズやデュアン・オールマン、BBキングなど)を基本としつつ、マイルス・デイヴィスの「So What」やジョン・コルトレーンの「Mr P.C」をカバー、サン・ラなどにも影響を受けるなどジャズ、さらにインド・アラブ音楽など幅広い音楽性を備えている。
ライブにおいては直立不動で、多彩なフレーズを涼しい顔で演奏している。2006年には、デレク・トラックス・バンドの初ライブDVD『Songlines Live』をリリース、このDVDで、当時の彼らの代表曲は一通り見ることが出来る。

それでは、以下機材・エフェクターを見ていきましょう
※
トラックスはエフェクター等による音色の変化は避け、基本的にアンプに直結し、ギターのノブで音色を調節しているそうです
また、ピックは使用していません
使用ギター
– Washburn E300
– airline(アンプが内臓されたもの。Floodのリズムギターに使用)
使用アンプ

– 1965 Fender Reverb
– Fender Super Reverb 1968 (予備アンプとして使用)
– Leslie ロータリースピーカー
– PRS ヘッドアンプ + Marshall 4×12 キャビネット (Allman Brothers band やソロ活動で使用)
– Randall (Allman Brothers で過去に使用)
– Paul Reed Smith Blue Sierra + Randall 4×12 キャビネット (Alman bros で現在使用)
– Fender Deluxe (Already Free で使用)
– Fender USA Princeton Reverb (Already Free で使用)
その他
– Pyle Driver MH1020 (スピーカー、フェンダーのアンプに内臓)
– DR Pure Blues electric Strings カスタムゲージ (.011, .014, .017, .026, .036, .046)
– coricidine bottle style slide
以上
機材・エフェクターの購入にサウンドハウスや石橋楽器が便利です!
エフェクターを含めた楽器機材を通販で購入する場合は、サウンドハウスや石橋楽器が便利です。
サウンドハウス
サウンドハウスは楽器関連の通販サイトの大手です。ベリンガー、Carvin、Celestion、TC Electronicなどの代理店も務めており、品ぞろえが非常に豊富です。通販専門だけあって、機材を通販で購入する場合は非常に強いです。
石橋楽器
イシバシ楽器は、品最大級の楽器専門店です。実店舗を多数持っていることもあり、中古商品の在庫が非常に豊富というのも強い点です。価格を抑えたい場合は一度チェックしてみるのも良いと思います。
コメント